ひとつずつ未来の思h捨てゆく秋(今日子)
花合歓や古刹の多き奈良の道(武人)
朝茶漬けゆるく温めて梅雨明ける(近江)
話また元に戻して遠花火(夏生)
朝顔の蔓の先端少年期(幹雄)
風眩し噴水という水柱(静苑)
遠来の友の来訪打ち水す(まさる)
ころころと行方かからず柿の花(となみ)
氷菓売色褪せている旗立てて(幸司)
2019年08月08日
うきくさ句会
posted by ky at 05:50| Comment(0)
| 日記
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |